SideB Again

湖畔の博物館へ、もう一度

Vol.3
「企画展『鯰』」

2001.8.22 (Wed.)
Part 2

2001.10.1 初出

 

 台風一過、とは言えどもまだまだ曇り空で、おまけに雨も降ってきた中、やってきた琵琶湖博物館。前回に引き続き、今回は今日の琵琶湖博物館訪問の主目的である企画展示「鯰(なまず)」を見た感想などを書いていきたいと思います。

 なお、このウェブサイトでは企画展示室内の写真を掲載していますが、今回の企画展での展示物の一部については写真撮影禁止となってます。当然私自身も写真撮影禁止のものは撮影しておりません(撮影許可物の撮影にあたっても、礼儀として展示交流員さんに一言声をかけています)。中には、そのことを知ってか知らずか撮影禁止対象を撮影しようとしている人もいましたが、その点については十分ご注意ください。

企画展「鯰」の入口付近

企画展示「鯰」の入口付近。いつもながらの簡易セットという感じ。
(琵琶湖博物館アトリウムにて)

 企画展示はいつものように、アトリウム(正面ホール)左手の企画展示室で行われおり、これまたいつものように企画展示室入口前には大きな張りぼてのセットで、企画展示の存在をアピールしています。イベントでは良く有りがちですが、決して見栄えがいいとは思わないと昔から思っていたのですが...他に良いアイデアも私自身思いつきませんし仕方ないことなのでしょう。

 でも、いつも同じようなものですし、たまにはもう少し変化があっても良いような気がします。「琵琶湖博物館5周年記念」と銘打たれている割には、もうちょっと予算がなかったのかいな?なんて思ってしまうのです(^_^;)。

  Next Page